「指を挟ませない」はもう古い
これまでなかった機能性折戸
クッションだから
挟んでも
安心

こんな経験ありませんか?
- お子さまがいらっしゃる方
- トイレに行ったときに
子どもが折戸に
挟まれていた

- お年寄りと同居されてる方
- 認知症のおばあちゃんが
つい、ドアに足を
挟まれてしまった

- 保育園・幼稚園の先生
- 急いで戸を開けたら
近くにいた子どもが
挟まれた

お子さまの挟まれ事情


- 手動ドアに挟まれた事故で
救急搬送された子どもは… - 932人
- 小学1・2年生の子を持つ
保護者調査では… - 3人に1人
※東京都生活文化局消費生活部 平成28年度 ドアの安全性に関する調査報告書 調べ

が
3つのポイントで解決します!
ポイント01
クッション素材の安心設計
扉と扉の間にクッション素材を使用することで、誤って指等を挟んでも安心設計。
圧迫感だけなので、従来品のような怪我をすることがありません。お子さまはもちろん、ついうっかりの時も安心してご使用頂けます。

ポイント02
挟ませないから、挟んでも大丈夫の発想
扉に挟ませないようにするための、カバーや器具ではありませんので、従来のデザイン(見た目)と変わりません。
「挟ませない」から「挟んでも大丈夫」の発想から生まれた新製品です。

ポイント03
壁紙貼りだからコーディネート自由自在
壁紙貼りだから、和室洋室を問わず、お部屋に合わせたコーディネートができます。
壁紙の種類は豊富にご用意しておりますので、ご希望通りのイメージで仕上げることができます。また、傷・汚れなどによる張り替えも可能にしました。


導入の流れ

01

お問い合わせ
一度お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせ内容に応じて、担当者よりご連絡致します。
※個人のお客様は、お住いのエリアに適切な施工業者よりご連絡いたします
02

打ち合わせ
電話やメールにて細かい打合せを致します。
弊社工事対応エリアであれば、採寸から取付まで施工対応も承っております。
(弊社の経験豊富な職人が責任を持っておこないます。)
※工事対応エリアに関してはお問い合わせください。
03

お見積り
仕様に沿った製品の見積りをご提示致します。
(仕様や規模によって作成日数が変動致しますが、基本的には数日のうちにご提示させて頂いております。)
お見積りに関して、料金は発生致しませんのでお気軽にお申し付けください。
04

ご契約
弊社では、全てのお客様に対してご契約書の取り交わしをお願いしております。
主に、お支払い条件等の確認をおこなわせて頂きます。
05

製作
一般的な製品であれば2週間程度で完成いたします。(製作日数は仕様によって変動致します。)
芯材の製造からクロス貼り仕上げまでの工程を一貫生産体制にておこなっています。
クッション折戸のクロスも弊社の職人が手作業で1本づつ丁寧に仕上げていきます。
06

出荷~納品(取付)
厳しい最終検品工程を経て、クッション折戸の出荷準備完了となります。
エリアに応じた路線便にて全国各地へ出荷されていきます。
弊社工事対応エリアでは取付工事も承っております。
(弊社の経験豊富な職人が責任を持っておこないます。)
※工事対応エリアに関してはお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
クッション折戸は、ご注文を頂いてからの生産となります。
ご注文時に、サイズや壁紙の種類は勿論、把手なども自由にお選びいただけますので
ご希望通りのクッション折戸をお届けすることが出来ます。まずはお問い合わせください。